top of page

第15回CoderDojo吉祥寺を開催しました

  • CoderDojo吉祥寺チャンピオン
  • 2018年12月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月9日

2018年12月9日(日) 14:00~16:00 本宿コミュニティーセンター

11人のニンジャが参加してくれました。

試行錯誤していた机の並べ方ですが、今日は4つの机で大きな島にしました。

そして、敢えて保護者席の机に本を並べてみました(笑)

始まる前に、同日開催のCoderDojo多摩センターとSkypeでつなぐテストをしてみました。写真の、マルで囲んだパソコンで撮ってプロジェクターに映しましたが、その時の写真を撮り忘れました💦

子どもたちに、多摩センターの道場とつながってるんだよーと言ったら「おお~!」と歓声が上がっていました。ガンガン話しかけるので、チャンピオン同士の会話がままならず💦

やっぱり人数が多いと個人用のカメラやマイクだと厳しいですね。Wifiも、チャンピオン自前のポケットWifiひとつではみんなが来てからは不安定になってしまいました。ひとまず今回は実験なので、また機会があれば試したいです。

 

発表タイムでは、ニンジャたちに前方に集まってもらいました。

前回のブログにも書きましたが、Scratchers Meetupの発表の雰囲気があまりによかったので、それを目指したいと思って試してみたものです。効果はあって、発表者と見ているニンジャの距離が縮まり、やりとりが活発になりました。本当はもっとじっくりプログラムの内容についても話し合うような発表をしたいものですが、普段の道場の中では時間が足りません😞

11人のニンジャが発表してくれましたが、30分の発表時間はだいぶオーバーしました。

ゆっくり遊ぶ時間は取れないので、ぜひスタジオで遊んでコメントしてほしいですね😉

Scratchのゲーム作品たち。

シュールな空気読みゲーム、フルーツにまじって虫が落ちてくるゲーム、難しくて作者もクリアできないイライラ迷路など、盛り上がっていました!

高学年女子は偶然2人とも着せ替えのプロジェクト。でも個性が出てました♪

iPad勢はScratch3.0ベータ版に挑戦。まだ保存できなかったのが残念ですが、1月2日に正式版がリリースされるので、保存できるようになったらまたやってみてほしいです。

 

トークタイムはお菓子を前にすると、お菓子の話がメインになっていたような…?

でも楽しく交流できてよかったです♪

冬休み中にはScratch3.0のリリースもあって楽しみですね。

また来年もよろしくお願いします😊

最新記事

すべて表示
開催報告ブログはSNSに移行します

開催報告はWixブログで書いていましたが、SNSに移行することにしました🐿️ Instagram https://www.instagram.com/coderdojokichijoji/ X https://x.com/CDKichijoji...

 
 
 
bottom of page