2020年5月17日(日) 14:00~16:00 オンライン開催(Zoom)
オンライン道場3回目、今回はリピーターが7人参加してくれました。
前半1時間は制作、後半1時間は作品発表としました。
子どもたちもビデオ会議に慣れたのか、落ち着いた雰囲気となりました。


まずはmicro:bitがScratch Linkでうまくつながらないという質問の対応から。
エラーの内容から、Scratch Linkの起動やBluetoothの有効を確認し、Scratch Linkを最新版に入れ直したりしたのですが、ダメでした。
後日、他の道場のチャンピオンの方から、micro:bitに入れるHEXファイルのバージョンも最新にしないと、という情報をいただき、それは確認しなかったかも!と早速メールで連絡しました。うまくいくといいのですが…。
こういうトラブルのとき、リアルだと問題の切り分けのために、こちらの手持ちのmicro:bitで試してみよう、とかできるのですが、オンラインだとそれができないのがつらいところ。
そして、制作タイムはみんな自分からミュートにしてもくもくと制作。
前回、この沈黙に耐えられずいろいろ喋ってしまったチャンピオンですが、今回はしばらく様子を見守りました。

後半の発表もミュートの子が多く今回リアクションは少なめだったような気がします。
今は発表が始まっても自分の制作を続けたい子を止めていないのですが、発表に参加している人が少なすぎてもさみしいので、制作タイムとの時間配分は難しいですね。
オンラインは発表との相性はいいので、もしオンラインが続くようなら発表だけの回を開催するなど、もうちょっとやり方を工夫しようかなと思いました。
終了後はいつものように30分ゆるく延長しました。
食べてるおやつを見せてもらったり、ペットの鳥さんのおしゃべりが聞こえたり、となごみました。
次回はどういう形になるかまだ決まっていませんが、また楽しみにしています☺
Comments