top of page

第22回CoderDojo吉祥寺を開催しました

  • 執筆者の写真: Kichijoji CoderDojo
    Kichijoji CoderDojo
  • 2019年8月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月1日

2019年7月28日(日) 14:00~16:00 本宿コミュニティーセンター


夏休み中ですが、11人のニンジャが参加してくれました。

今回は高校生のボランティアがメンターとして参加してくれました!

CoderDojo吉祥寺は今まで保護者メンターとこどもメンターでやってきているので、こういう世代の参加は初めてで新鮮でした。しかもScratchは中学生のころからの経験者とのことで心強かったです✨


今回初参加のニンジャが、Scratchはそこそこやっていて、Pythonに興味あり、ということだったので、これは適任!とHalocodeをおすすめしてみました。 Halocodeは1つのエディタの中でScratchとPythonのコードを行き来しながら作ることができます。


自分でいろいろ試して、最終的には、Halocodeをコントローラにしてアクションゲームを作っていました!








今回、今までScratchJrをやっていた低学年の女の子たちが、今回Scratchデビューしました! こどもメンターと一緒にネコ逃げゲームを作りました。





こちらは背景がスクロールするゲームを作りたいということで、CoderDojo公式本(New!)を参考にがんばっていました! スクロールしている途中に太陽が2つになってしまうのはご愛嬌☺

道場の本も少しずつScratch3.0対応に入れ替えています。

全体の動画はこちら。 みんな大好きアクションゲームから、本物みたいにおよぐめだかとか、2進数を手で表現するものなど、今回も楽しかったです!

CoderDojo吉祥寺のスタジオで遊べる作品もあるので、ぜひ遊んでみてください! https://scratch.mit.edu/studios/5015649/


次回は8月25日(日)を予定しています。

その前に、CoderDojo吉祥寺のスタッフはMaker Faire Tokyo 2019子どもプログラミング喫茶に参加します! ぜひ遊びに来てくださいね。

最新記事

すべて表示
開催報告ブログはSNSに移行します

開催報告はWixブログで書いていましたが、SNSに移行することにしました🐿️ Instagram https://www.instagram.com/coderdojokichijoji/ X https://x.com/CDKichijoji...

 
 
 

Commentaires


bottom of page